【ディスクレビュー】ASIAN KUNG-FU GENERATION 「ソルファ」

  • URLをコピーしました!
目次

全身を貫かれる原体験

初めてアーティスト名を認識して歌詞カードを読み込んだのはスピッツだ。
ライブの楽しさを教わったのはストレイテナー。
人生の生き方、考え方を狂わせる勢いで激変させられたのは、the HIATUSだ。

けれど、ロックの原点は?と聞かれたら、
「ASIAN KUNG-FU GENERATION」
紛れもなくこの人たち一択だ。

「ひよPOP」を始めようとなった時、最初に書くならやっぱりこれしかないだろうなとペンを取った。結果紙が小さすぎてほぼ何も書けていない。

アジアンカンフージェネレーション、通称アジカン
このバンドがいなければ、ロックに魅了されて音楽漬けの人生を送る今の私は間違いなくいないだろう。

同世代の人の多くがそうだと思うのだけれど、最初に彼らの曲を聴いたのはアニメ「NARUTO」のオープニングに起用された「遥か彼方」だった。(それ以外だと別のアニメに起用された「リライト」か)
当時小学生で音楽に対する関心が薄かった私にも「なんかこの間までのオープニングと雰囲気違うな」ということはわかった。のちにクラスの目敏い男の子がCDを持ってきて教室で流したりしていたが、その時はまだきちんと聞こうとは思わなかった。

転機は中学生になってからだった。
その年頃になると音楽の話題が少しずつ増えてくる。また幼稚園からの付き合いの友人も音楽好きだったため、そろそろ音楽聴いてみたい、となり、ウォークマンを買い、TSUTAYAでレンタルサービスの利用登録をしたのだ。

そこで「ソルファ」を借りた。幼馴染みも聴いてるし、中学から仲良くなった友人もアジカンが好きな子だった。あとはアジカン聴いてるって言ったらなんかカッコ良さそうだし、くらいの軽い気持ちだった気がする。

一曲目の「振動覚」で、
いきなり一気に持っていかれた。

イントロから未知の音が鳴っていたけれど、
サビで完全に貫かれて釘付けになった。

特別な才能を なに一つ持たずとも
君の閉じる闇を打ち抜く
できるなら心、それひとつ
この胸の奥を 今 此処で 掻き鳴らす

ASIAN KUNG-FU GENERATION「振動覚」

ぶっ刺さった。

音が、
声が、
言葉が、
頭のど真ん中に見えない一本の真っ直ぐな道を切り拓くようにして入ってくるようだった。

後にも先にも、こんな感覚はそうそうあるものではない。この時のことは一生忘れられないだろう。忘れたくない。虜になる、というのはこういうことだと思う。

また大サビでヴォーカルとギターだけになるところがやべえのだ。たまんねえのだ。書いててちょっと気持ちが昂って泣きそうになる。

さらにそこからの流れがまた良いのである。「リライト」で息をつかせる間も与えてくれない。「君の街まで」の曲の終わりかたも印象的だった。「ラストシーン」「サイレン」の少し異質な空気の魅力がわかるようになったのは、もう少し後だった気がする。当時は振動覚以外では「24時」が一番好きだった。

その後もレンタルで店頭にあるアルバムを借りて聴き込んだ。
アジカン好きの友人たちと好きな曲について話したりしたし、曲をモチーフに部活の時間で絵を描いたりしたこともあった。
中学3年生の秋から私はクラスの女子とよくあるいざこざを起こして学校にあまり行けなくなるのだけれども、同世代との会話が無くなったぶん、音楽を聴く時間が増えた。彼らの音楽に思春期の不安定な私をかなり支えてもらった。

バンドのHPの日記(というかVo.のゴッチの日記)を古いものから掘り返して読み漁る、という事を初めてしたのもアジカンだった。これが結構私の「文章を書くこと」に影響を与えている。

高校に進学してからも軽音楽部でバンドを始めてアジカンの曲をコピーしたり、アジカンのレギュラー出演していたラジオをきっかけに大きな出会いがあったりした。よくよく考えたら初めてのフェスもアジカン主催のNANO-MUGEN.FESだった。初遠征も彼らのツアーである。しかもチケットがないのに諦められなくて音漏れだった。寒い季節によくやったな、と思う。

あと、思春期にこれだけ聴いていたアジカンの歌詞のほとんどが日本語だったおかげで日本語でダイレクトに伝わる歌詞が好きになったところはある。
また公式サイトの日記でCDについて書いていたり、ライブに足繁く通い出した頃に彼らがリリースしてくれたのが「マジックディスク」だったことも、今思えば私の「好きなアーティストの音源はCDで買って目に見える形で手元に置きたい、そうでないと本当に”自分の一部”になった気がしない」という考え方を築いてくれた一因だった気がする。レンタルで揃えていた盤はその後すべて買い直した。初回盤が欲しくてディスクユニオンに足繁く通い詰めていた日々が懐かしい。

本当はもっとNANO-MUGENのこととかも書きたいけど、かなり長くなりそうなのでいったん割愛します。

ここ数年はタイミングが合わなかったりでしばらくライブを観ることができていなかったのだけれど、昨年11月に開催されたNANA-IRO ELECTRIC TOURで久しぶりに観ることができた。私を強く形成したバンドのフロントマンが揃った、夢のような3マンだった。

私が観に行った横浜アリーナ公演の映像が、8月5日にパッケージリリースされることが決定した。告知を見た5分後には予約手続きを完了させていた。


発売日まであと2週間。待ち遠しくて仕方ないが、告知映像を観ながらあともう少しだけ楽しみに待とうと思う。

  • URLをコピーしました!
目次